革職人厳選レザークラフトツール

Jayme ヘリ落とし 天然ココボロ

jayme ヘリ落とし  高級天然木ココボロ/切れ味がまた素晴らしい!

初めて聞くブランドたど思います。
新しいLeathertoolを発見した時にはワクワクします。
この設計にどんな意図があるのか、鋼材は何だとか、切れ味はどうだとか…。
特に刃物は要注意で、思い出すのは10年ほど前に「切れるよ」という言われて購入したヘリ落とし…下ろしたてでもまったく切れませんでした。
やはり刃物は日本には勝てないなぁなどと…思ったものです。

あれから10年…時代かなり大きく変化したと思います。
安いものを次々に買い替える世代ではなく、ついに高品質のLeatherグッズに目覚めた世代が現れました。
そして次々にレザークラフト業界に参入してくるのが若い道具屋たちです。
彼らもLeatherクラフターですが、もっと酷な(クールで美しい道具の意)を持ちたいと思っているようです。
(Since,AmyRoke,などなど挙げればきりがないかもしれません)

前置きが長くなりましたが…Jaymeもその一人だと思います。

MIYAZO店主は、こうした新しい道具に対する好奇心を抑えることができません。
ただし道具は安くはありませんので、テストでサイズを揃えて購入するにも決断がいります・

今回このJayme…期待以上の切れ味でした。
(MIYAZOインスタの動画を参照してくださいませ)
切れ味もさることながら、全体的に美しいです。
(写真からも推測していただくことができると思ってます)
わたしが注目したのは、刀身とココボロ柄の割れを防ぐ口金の造形です。
Palosanto(韓国)に近い感じかなあと一瞬思いましたが、造形がさらに凝っているように思えます。

特徴は、刃先の底面が丸い処理なので、コバも丸く落とせます。
そして今回気が付いたことがあります。
素人の女性の方にいくつかのヘリ落としを試しに使ってもらいました。
刃先の底が丸くなっているタイプは、刃元から口金に向かって溝が掘ってありますが、それがガイドになるようで、初めての方でもすっ~とコバ落とせます。

一方で刃先の底面が平らなタイプだと、切れ味は抜群なのですが…持ち方や刃先角度の理由により、少しの慣れが必要だと感じました。


研ぎ方についても、メーカーからの一つの提案があります。

厚紙に、青砥を擦って、そこで軽く何度か引いて研ぐことです。
なるほどいい方法だなぁと思って試してみましたが…確かにいい感じです。
刃の底は直線部分で、刃の表を軽く整えるために、紙に緩やかなアールを付けてみました。
こうすることで引いたときに刃先の角度を調整できます。

また、ある有名なクラフターさんの動画を見てそれ以来参考にしていますが、縫い糸に青砥を擦りこんで(いわゆる青砥糸)で刃先を研ぐという方法です。
これも素晴らしい方法です。

謝辞:惜しげもなく裏技を教えてくださったり、動画にしてくださる先生方に心から感謝しております。

いずれにしても、こうした方法は刃先を無駄にすり減らすのを避けられます。
切れが鈍ったなぁと思ったら、すぐに厚紙砥、青砥糸を使って…刃先を整えることで、道具を長持ちさせられると思います。
鈍り過ぎた道具を研ぐことほどに疲れることはありませんからね。

鋼材はGB-9cr18という材料です。鋼材に詳しい方ならご存じかもしれません。

ちょっと調べてみたことを引用すると…
「9cr18 は中国GB規格、日本では SUS440C に近いステンレス鋼。
錆びにくさは SUS304 より低く、硬度はHRc58~60 と炭素鋼より僅か低いが、本来その性質の両立が難しいなかで、刃物としてよく使われるものです」
ということは、刃物の鋼材としては申し分なさそうです。

注) この鋼材は中国GB規格ですので、この鋼材を使っているヘリ落としが日本製ということはありえません。
つまりあえて日本製と謳うことにより産地偽装する悪徳業者もおられます。
この問題について直接Jaymeに尋ねたことがあります。
自信を持ってこの鋼材を推薦するということでした。
MIYAZOも全く同感です。
ありのままの真実を伝えればいいとMIYAZOは考えます。

持ち手はココボロ材です。
TOP写真からもわかると思いますが、色調は橙色から赤褐色を呈します。
黒い縞や班を有することもありますし、見れば見るほど不思議な模様です。
それで、どのココボロ材の持ち手が届くかは、お楽しみとなります。
(黒檀の持ち手も入手可能ですので、気になる方はお問合せ欄からどうぞ)

ココボロ材についての注意点もあります。
本来この木材は高級家具や高級アコギなどに使用されています。美しい赤材で紅木紫檀などと同じ紫檀系の木材のようです。
この材の特徴は油脂分が多く、接着性にやや難があるとも言われています。しかし乾燥したものは非常に安定性があり耐久性に優れています。

残念ながらJaymeは道具屋ですので、何年も寝かしたココボロ材を使うことが出来ません。
発送時にはビニール袋に入れて箱の中で擦れて傷がつかないように保護しております。
開封時に袋から出す時にココボロ本来の油分が染み出ていることもあります。
これは本物のココボロ材を使用している証拠でもあります。それで、ご使用の前に乾いたクロスなどで一度磨いてくださるようお願いいたします。
時間と共に乾燥度が増して、自分のオリジナルの味わいを楽しむことが出来ます。

エイジングする木材ですので、その点をご理解いただきたく思います。

1号は0.5mm-1.2mmの厚み
2号は1.0mm-1.8mmの厚み
3号は1.5mm-2.5mmの厚み
4号は2.5mm-3.5mmの厚み
に対応します。


MIYAZOが広めた無名ブランドですが、安定の人気があります。
今回入荷分は箱無しでの発送を計画しています。
皆様のLeathertoolのラインナップに加わえていただければと思います。

¥6,900

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • レターパックプラス

    全国一律 ¥520

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価

RELATED ITEMS