ねじ式とちかん (ドロップハンドル)
ねじ式とちかん
これはジョイントパーツです。
かっこいいなぁと思いながらも名前を知りませんでした。
よく見かけるのはバイカーグッズかもしれません。
長財布にのこのパーツを取り付けて、編み込んだ革ロープでベルトループに吊り下げる。
お尻のポケットに突き刺さる存在感のあるウォレット。
そんな感じかもしれません。
ですから簡単にいうとチェーンや紐を取り付けることができるジョイントパーツのこと。
携帯を首からぶら下げたい時にも、革ケースにこのパーツを取り付ければいいのかもしれません。
使い方はアイディア次第で無限に広かると思います。
材質:
真鍮(銅と亜鉛の合金の素材)
サイズ:
リング外径14mm。
リング内径10mm。
ネジサイズは3mm。
ネジの長さ6mmほど。
ネジ底の厚み1.5mm。
ネジの直径9mm。
(1.)取り付けたい位置にポンチで直径約3-4mm程の穴を開ける。
(2.)とちかんの穴と革(素材となるベース)にあけた穴を合わせ裏側からネジを入れる。
(3.)ネジ穴にボンドを少し入れて、マイナスドライバーでを使いネジが緩まないよう締める
レザクラの方々の様々なアイディアを目にすることがあります。
色々考えると楽しくなります。
一個のお値段になりますのでご注意くださいませ。
クリックポストでお送りします。