革職人厳選レザークラフトツール

New Parallel Clamp Basic

New Parallel Clamp Basic

2025スプリングの部分が新しくなっております。
写真を参照くださいませ。

MIYAZOは国内にて検査のみ行っております。


このtoolはヤットコとかペンチと呼ばれていると思います。
このペンチのような形状のツールは、革を接着する時に革同士を圧着するために使用すると思います。
もちろん圧着のツールにはハンマーとかローラーとかあります。
MIYAZO的にはハンマーは点圧着、ローラーは広い面圧着というイメージを持っています。
その作業にあったツールを使えば効率もいいですし、仕上がりもきれいです。

ヤットコ(ペンチ系)は主にコバの圧着に使うと思います。
しかもハンマーやローラーが使えない場所、ペンチでしかできない工程の時にです。
例えば、打ち台が使えない場所とか、曲がった形状の鞄の持ち手とかがそうかもしれません。
圧着自体は指でも出来ますが、やはり力が不足してコバから糊の層が見えたり、コバが微妙に開いて仕上げの時に苦労することがあります。
ヤットコはピンポイントで圧着でき、握る力加減で圧力を調整しやすいです。
ハンマーでやみくもに叩いて革を伸ばしてしまったり、ローラーを適当に転がして革に筋が入ってしまったこともあります。
ですから、ピンポイントで握る力を調整できるのはヤットコ系toolの利点だと思います。
もちろん糊を付けすぎたり接着面の下処理を適当にすると最終的にコバが決まりにくい…
はっきり言うと汚くなります。

ヤットコ系の構造についてのウンチク

一般的なヤットコやペンチの特徴は1軸つまり支点が一つです。
しかもヤットコの先端は角が出ているので、商品にキズが付かないように革を巻いたりして使っている方が多いかもしれません。
実はこれが一つの落とし穴だと感じています。
ヤットコは、しっかり掴んだ状態で平面に挟むように設計されています。
つまり革を巻いた時点ですでに挟む面が平行ではなくなります。
さらに言うと圧着する材料にも厚みがありますので、挟んだ時に面圧着ではなく線圧着になっているのです。

この点で時々入荷するエッジクランプは3-4mmくらいの革を挟んだ時に平行になるような形状です。そういうすぐれた設計なのです。
つまりこの程度の革の厚みなら面圧着してくれます。
本当に優れた設計だと思います。
何れにせよ1軸のクランプの最先端に力が入りやすいことが多いかもしれません。

支点が4軸のクランプもあります。
写真にもありますがアミーロークのクランプが4軸です。これも握った状態で面圧着になるように設計してあります。
アミーロークのデザインに惚れ込んでお使いの方も多くおられると思います。

さてこのパラレルクランプですが、5軸のクランプです。
支点が5つという複雑な構造なのはなぜでしょうか?
写真と動画を参考にしていただくと少し理解しやすいかと思います。
圧着面が平行に下りてくるので薄手の革でも厚手の革でも面圧着できるのが特徴です。
こういうタイプはあまり見たことがありませんでした。開いた状態から握った状態に至るまで平行という設計です。

ちなみに開いた状態ですと13mmの隙間がありますので、極端な書き方をすると0-13mm厚のコバを面圧着することができるということになると思います。
13mmのコバを仕上げたことはありませんが、ほとんどのコバ圧着に対応できます。

全長は204mm、先端は38mmの交換式です。

※交換式の弱点は恐らく時々アタッチメントの取り付けネジが緩んでいないか、先端がズレていないか確かめることだと思います。

いろいろなクランプがありますので用途に応じで使い分けることができればいいです。

SOLD OUT

¥12,600

こちらの商品は完売いたしました。再入荷などについてこちらよりお問い合わせください。

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.

  • レターパックプラス

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥600
  • ゆうパック120サイズ

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping fees vary by region.

    • Hokkaido

      ¥1,530

    • Tohoku
      Aomori, Iwate, Miyagi, Akita,
      Yamagata, Fukushima

      ¥1,100

    • Kanto
      Ibaraki, Tochigi, Gumma, Saitama,
      Chiba, Tokyo, Kanagawa, Yamanashi

      ¥1,100

    • Shinetsu
      Niigata, Nagano

      ¥1,100

    • Hokuriku
      Toyama, Ishikawa, Fukui

      ¥1,100

    • Tokai
      Gifu, Shizuoka, Aichi, Mie

      ¥1,100

    • Kinki
      Shiga, Kyoto, Osaka, Hyogo,
      Nara, Wakayama

      ¥1,200

    • Chugoku
      Tottori, Shimane, Okayama, Hiroshima, Yamaguchi

      ¥1,310

    • Shikoku
      Tokushima, Kagawa, Ehime, Kochi

      ¥1,310

    • Kyushu
      Fukuoka, Saga, Nagasaki, Kumamoto,
      Oita, Miyazaki, Kagoshima

      ¥1,530

    • Okinawa

      ¥1,630

  • ゆうパック80サイズ

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥1,200
  • ゆうパック60サイズ

    日本郵便が提供する小型の荷物専用の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥1,000
Request restock notification

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

Report

Reviews of this shop

RELATED ITEMS